電車線非接触測定装置

電車線路設備の検査の効率化のため、電車線非接触測定装置(図1)を開発し、トロリ線だけでなくちょう架線も含めた線条の3次元静的位置測定を実現しました。電車線非接触測定装置は、車両の屋根上にラインカメラ・レーザーセンサを搭載し、レーザーセンサと画像処理の利点を組み合わせることで、線条の3次元静的位置測定が可能です。魚眼レンズを採用することで装置を小型化し、電気検測車のほか、営業用車両や、軌陸車などの保守作業車にも搭載が可能です。この装置により、わたり線やオーバラップ区間などで、従来手作業で計測していた架線の静的な高さや左右偏位の測定を自動化することができます。

また、ラインカメラによる連続撮影で電車線の高精細な画像(図2)を取得できます。取得した画像から機械学習により電車線金具を検出することで、金具の設置位置を含めた電車線の3次元構造(図3)を把握できます。

現在、係員が行っている電車線金具の目視検査の自動化を目指し、電車線金具の画像から、変形などの異常を検出する手法(図4)についても開発を進めています。

なお、この研究の一部は株式会社明電舎との共同で実施しました。