信号システム研究室

Signalling Systems

列車の安全運行を確保するために、信号システムの存在は必要不可欠です。信号システム研究室では、信号システムを構成する軌道回路、ATS・ATC、転てつ機などの信号保安設備に関する研究開発に取り組んでいます。また、信号保安設備に発生した障害の原因解明、軌道短絡の現象解明、雷害対策の評価、信号保安装置向け電子機器の寿命評価、信号保安装置の安全性の評価、新型車両や変電所からの信号保安設備への誘導障害の評価などにも取り組んでいます。

研究室の紹介

研究室の概要と信号システムに関する研究開発の方向性

信号システム研究室の概要と、研究室で取り組んでいる研究開発の方向性についてご紹介します。

信号システム研究室の概要と、研究室で取り組んでいる研究開発の方向性についてご紹介します。

研究開発

鉄道信号設備の固有現象の解明

密着力・密着度の現象解明と管理手法

トングレールの先端開口力(密着度)の測定による、トングレールと基本レールの接触力(密着力)の管理について、これらの力学的な現象を明らかにしました。また、検査者や測定場所による結果のばらつきが生じにくい新しい管理手法を提案しています。

トングレールの先端開口力(密着度)の測定による、トングレールと基本レールの接触力(密着力)の管理について、これらの力学的な現象を明らかにしました。また、検査者や測定場所による結果のばらつきが生じにくい新しい管理手法を提案しています。

落雷条件を考慮した信号設備の雷害発生確率推定手法

信号設備の雷害発生確率を推定する手法を開発しました。

信号設備の雷害発生確率を推定する手法を開発しました。

転てつ装置の転換動作シミュレーション

設計段階で転換負荷や異物検知機能などの転てつ装置の性能や機能を確認するためのシミュレーション方法、モデルについてご紹介します。

設計段階で転換負荷や異物検知機能などの転てつ装置の性能や機能を確認するためのシミュレーション方法、モデルについてご紹介します。

通信設備における雷サージの影響予測計算手法 UPDATE

通信設備において雷サージ対策として効果が期待できる接地の構成を検討するため、雷サージの侵入により通信設備に印加される電圧と電流を予測する手法の研究開発を行っています。

通信設備において雷サージ対策として効果が期待できる接地の構成を検討するため、雷サージの侵入により通信設備に印加される電圧と電流を予測する手法の研究開発を行っています。

鉄道信号設備の維持管理手法

信号機柱の強度評価

コンクリート信号機柱の残存強度を、外観検査でわかる変状の種類や大きさから推定する手法を紹介します。

コンクリート信号機柱の残存強度を、外観検査でわかる変状の種類や大きさから推定する手法を紹介します。

信号用電子機器の寿命評価手法

信号用電子機器の更新時期の適切な設定に寄与する寿命評価手法を開発しました。

信号用電子機器の更新時期の適切な設定に寄与する寿命評価手法を開発しました。

信号設備の管理へのデジタルツインの活用

設計や保守情報の管理業務の労力を低減し、トータルのコストを低減するための研究・開発の一つとして、設備管理へのデジタルツインの活用について検討を行っています。

設計や保守情報の管理業務の労力を低減し、トータルのコストを低減するための研究・開発の一つとして、設備管理へのデジタルツインの活用について検討を行っています。

無線による運転保安装置用車上データベースの更新技術

運転保安装置用の車上データベースの更新を効率的に行うため、無線技術を活用した更新技術を開発しました。

運転保安装置用の車上データベースの更新を効率的に行うため、無線技術を活用した更新技術を開発しました。

新しい信号設備、列車制御システム

ATS-Dxの開発と自動運転システムへの応用

車上データベースを用いた連続速度照査式ATSとして、ATS-Dx(DN:JR北海道仕様、DK:JR九州仕様)を開発しました。国内初のATSによる自動運転システムとして、ATS-DKを活用した自動運転システムにも応用されています。

車上データベースを用いた連続速度照査式ATSとして、ATS-Dx(DN:JR北海道仕様、DK:JR九州仕様)を開発しました。国内初のATSによる自動運転システムとして、ATS-DKを活用した自動運転システムにも応用されています。

耐ノイズ性の高い低周波軌道回路

車両から発生するノイズに対して、耐ノイズ性能を向上した軌道回路の開発を行いました。

車両から発生するノイズに対して、耐ノイズ性能を向上した軌道回路の開発を行いました。

閑散線区用割出し可能転てつ機 UPDATE

割出し可能転てつ機と踏み込み転換を組み合わせた、閑散線区用の新しい転換システムを開発しました。

割出し可能転てつ機と踏み込み転換を組み合わせた、閑散線区用の新しい転換システムを開発しました。

実験設備

擬似軌道回路

研究室内で軌道回路(列車を検知するための回路)の研究・試験を行なうために、実際のレールを模擬した装置です。

研究室内で軌道回路(列車を検知するための回路)の研究・試験を行なうために、実際のレールを模擬した装置です。

高速回転試験装置

本装置はATSのような地上と車上間で情報伝送を行う装置の結合試験のために使用します。

本装置はATSのような地上と車上間で情報伝送を行う装置の結合試験のために使用します。

転換試験用分岐器

新幹線の転換鎖錠装置の機械モデルを構築するための、検証試験を行うための分岐器です。

新幹線の転換鎖錠装置の機械モデルを構築するための、検証試験を行うための分岐器です。

製品・ソフトウェア

開口量表示器

開口量表示器は、トングレール先端の開口量が所定値に達したことを音で通知する機能をもつ、密着度検査の補助装置です。開口量確認のための鉄片挿入操作が不要になるため、密着度測定を1名で実施できるとともに、安定した測定が可能となります。

開口量表示器は、トングレール先端の開口量が所定値に達したことを音で通知する機能をもつ、密着度検査の補助装置です。開口量確認のための鉄片挿入操作が不要になるため、密着度測定を1名で実施できるとともに、安定した測定が可能となります。

総研型転てつ減摩器

ローラーの高さ調整作業を無くし、取付作業および保守作業を大幅に省力化した転てつ減摩器

ローラーの高さ調整作業を無くし、取付作業および保守作業を大幅に省力化した転てつ減摩器

電磁誘導予測シミュレータ

電気車の走行に伴う電磁誘導によって、沿線に敷設された通信線や軌道回路に発生する誘導電流・誘導電圧を予測します。

電気車の走行に伴う電磁誘導によって、沿線に敷設された通信線や軌道回路に発生する誘導電流・誘導電圧を予測します。