人間科学研究部

Human Science Division

人間科学研究部の概要

人間科学研究部は「安全心理」、「人間工学」、「快適性工学」の3研究室からなり、鉄道の安全性・快適性の向上に貢献するヒューマンファクター関連の研究開発全般を担当しています。また、人間科学の知見を活用して運転適性検査の技術指導や安全活動の支援を行っています。

人間科学研究部の紹介

人間科学研究部では、鉄道を利用する旅客、そして、鉄道を動かしている従業員、この両方の人間を対象として、その心理、身体、生理、行動の特性を測定、評価、解明し、鉄道の安全性向上、利便性向上、快適性向上のための問題解決や対策提案を目指した研究を進めています。最近取り組んでいる課題として、ヒューマンエラー防止、安全マネジメント支援、運転士支援、列車衝突時の被害軽減手法、駅・列車の快適性向上、衛生評価、そして踏切事故や鹿衝撃事故といった安全を脅かす部外要因に対する対策の研究などがあります。今後も、実用成果の基礎となるヒューマンモデルを重視し、また、進展著しい
デジタル技術を積極的に活用してヒューマンファクター研究をダイナミックに進めていきたいと考えています。

人間科学研究部長 水上直樹

研究室と担当分野

安全心理研究室

従業員のヒューマンエラーに起因する事故防止対策としての運転適性検査や安全教育手法、利用者の安心などの研究

人間工学研究室

旅客に対する車両の安全性、設備のユーザビリティ向上や、従業員に対する作業環境の向上、教育・訓練システムなどの研究

快適性工学研究室

列車内の空調環境や振動・乗り心地の評価、バリアフリー対策、感染防止を含む衛生環境改善、磁界環境評価、鹿衝撃事故や植物等への対策等に関する研究

研究部直轄テーマ

研究開発

実験設備

その他

「人間科学ニュース」は、人間科学研究部が隔月で発行しているPR誌です。 鉄道と人間科学、安全性、快適性などにまつわる研究成果やトピックをご紹介しています。5月号では各研究室の今年度の活動計画を紹介しています。