予定時間 |
件名 |
所属 |
職氏名 |
13:30〜13:45 |
鉄道システムの測定技術 |
 |
鉄道力学研究部 |
部長
石田 弘明 |
13:45〜14:10 |
架線・パンタグラフ系の相互作用に係わる測定技術 |
 |
鉄道力学研究部
集電力学 |
研究室長
池田 充 |
14:10〜14:35 |
上下振動の影響を抑えた車両左右振動加速度測定技術 |
 |
車両構造技術研究部
車両運動 | 副主任研究員
城取 岳夫 |
14:35〜15:00 |
小型試験機による車輪/レール間のクリープ力測定技術 |
 |
鉄道力学研究部
車両力学 | 副主任研究員
土井 久代 |
コーヒーブレイク |
15:15〜15:40 |
まくらぎから道床に伝わる動的荷重の測定技術 |
 |
鉄道力学研究部
軌道力学 | 研究員
浦川 文寛 |
15:40〜16:05 |
三次元センシングストーンによる道床振動加速度測定技術 |
 |
鉄道力学研究部
軌道力学 | 主任研究員
相川 明 |
16:05〜16:30 |
構造物の固有振動モード測定技術 |
 |
鉄道力学研究部
構造力学 | 主任研究員
曽我部 正道 |
16:30〜16:55 |
“Uドップラー”による構造物振動の遠隔非接触測定技術 |
 |
鉄道力学研究部
構造力学
| 主任研究員
上半 文昭 |
司会:浅沼 潔(鉄道力学研究部 構造力学 研究室長)
要旨をご覧いただく場合は、Adobe Readerが必要です。