予定時間 |
件名 |
所属 |
職氏名 |
13:30〜13:45 |
人間科学分野の最近の研究開発 |
 |
人間科学研究部 |
部長
鈴木 浩明 |
13:45〜14:10 |
運転適性検査の見直し |
 |
人間科学研究部
安全心理 |
研究室長
井上 貴文 |
14:10〜14:35 |
安全意識向上のためのグループ懇談手法と現場導入の工夫 |
 |
人間科学研究部
安全心理 | 主任研究員
重森 雅嘉 |
14:35〜15:00 |
エラー防止に向けた安全管理の支援手法 |
 |
人間科学研究部
安全性解析 | 主任研究員
宮地由芽子 |
コーヒーブレイク |
15:15〜15:40 |
ドライビングシミュレータによる踏切通行実験に基づいた安全性評価 |
 |
人間科学研究部
安全性解析 | 主任研究員
松本 真吾 |
15:40〜16:05 |
ホームに立つ旅客に対する列車風の力学的影響 |
 |
人間科学研究部
人間工学 | 研究室長
小美濃幸司 |
16:05〜16:30 |
在線表示を中心とした旅客向け運行情報の提示方法 |
 |
人間科学研究部
人間工学 | 研究員
村越 暁子 |
16:30〜16:55 |
大地震による帰宅困難者が駅に求める機能とその対応 |
 |
人間科学研究部
人間工学 | 主任研究員
藤浪 浩平 |
司会: 柴田 徹(人間科学研究部 安全性解析 研究室長)