予定時間 | 件名 | | 所属 | 職氏名 |
13:30〜13:45 |
車両技術に関する最近の研究開発 |
 |
車両制御技術研究部 |
部 長 小笠 正道 |
13:45〜14:10 |
新幹線用空圧式フローティングキャリパの開発 |
 |
車両制御技術研究部 ブレーキ制御研究室 |
主任研究員 狩野 泰 |
14:10〜14:35 |
フェールセーフ機能付操舵用電動油圧アクチュエータの開発 |
 |
車両構造技術研究部 走り装置研究室 |
副主任研究員 梅原 康宏 |
14:35〜15:00 |
低損失材料と新構造回転子を適用した高効率誘導主電動機の開発 |
 |
車両制御技術研究部 動力システム研究室 |
主任研究員 近藤 稔 |
休憩 15:00〜15:15 |
15:15〜15:40 |
貨車用シリコン緩衝器の開発 |
 |
研究開発推進室 計画課 |
課長 早勢 剛 |
15:40〜16:05 |
アクティブマスダンパを用いた車体弾性振動低減法 |
 |
車両構造技術研究部 車両振動研究室 |
研究員 秋山 裕喜 |
16:05〜16:30 |
台車旋回性能試験装置の開発 |
 |
鉄道力学研究部 車両力学研究室 |
研究員 田中 隆之 |
16:30〜16:55 |
編成貨車電磁ブレーキ指令線の断線箇所特定装置の開発 (※) |
 |
車両制御技術研究部 駆動制御研究室 |
主任研究員 山下 道寛 |