予定時間 | 件名 | | 所属 | 職氏名 |
13:30〜13:45 | 信号・情報通信技術に関する最近の研究開発 |  | 信号・情報技術研究部 | 部 長 平栗 滋人 |
13:45〜14:10 | 列車制御システムの概念設計段階における安全性確認手法 |  | 信号・情報技術研究部 列車制御研究室 | 主任研究員 岩田 浩司 |
14:10〜14:35 | 閑散線区用割り出し可能転てつ機の開発 |  | 信号・情報技術研究部 信号システム研究室 | 副主任研究員 潮見 俊輔 |
14:35〜15:00 | 無線式列車制御用通信ネットワークの性能評価システム |  | 信号・情報技術研究部 ネットワーク・通信研究室 | 室 長 川ア 邦弘 |
休 憩 15:00〜15:15 |
15:15〜15:40 | 旅客利便性・経営上の観点による運行計画の評価手法 |  | 信号・情報技術研究部 運転システム研究室 | 副主任研究員 武内 陽子 |
15:40〜16:05 | 旅客利便性の観点による折り返し設備設置効果の評価手法 |  | 信号・情報技術研究部 運転システム研究室 | 副主任研究員 國松 武俊 |
16:05〜16:30 | 交通機関の乗り継ぎを考慮した幹線鉄道の需要予測 |  | 信号・情報技術研究部 交通計画研究室 | 研究員 鈴木 崇正 |
16:30〜16:55 | 運行情報の提供が旅客の列車選択行動に与える影響 |  | 信号・情報技術研究部 交通計画研究室 | 室 長 深澤 紀子 |