予定時間 | 件名 | | 所属 | 職氏名 |
13:30〜13:45 | 鉄道施設用材料に関する最近の研究開発 ※ |  | 材料技術研究部 | 部 長 曽根 康友 |
13:45〜14:10 | 超電導材料のき電ケーブルへの応用 |  | 材料技術研究部 超電導応用研究室 | 室 長 富田 優 |
14:10〜14:35 | X線フーリエ解析によるレール転がり疲労層評価 ※ |  | 材料技術研究部 摩擦材料研究室 | 主任研究員 松井 元英 |
14:35〜15:00 | ノーズ可動クロッシング用き裂検知システムの開発 ※ |  | 材料技術研究部 防振材料研究室 | 副主任研究員 坂本 達朗 |
休 憩 15:00〜15:15 |
15:15〜15:40 | イオン交換物質を利用したアルカリシリカ反応抑制材料の開発 |  | 材料技術研究部 コンクリート材料研究室 | 主任研究員 上原 元樹 |
15:40〜16:05 | コンクリート表層部の物質透過性に関する非破壊評価技術 |  | 材料技術研究部 コンクリート材料研究室 | 副主任研究員 西尾 壮平 |
16:05〜16:30 | コンクリートの品質が水分浸透性状に与える影響 ※ |  | 材料技術研究部 コンクリート材料研究室 | 研究員 鈴木 浩明 |
16:30〜16:55 | 高炉スラグ微粉末を使用したコンクリートの中性化速度の評価 ※ |  | 材料技術研究部 コンクリート材料研究室 | 主任研究員 鶴田 孝司 |