| 
「第1回軌道技術交流会」について
 
平成16年10月12日財団法人 鉄道総合技術研究所
 
 財団法人鉄道総合技術研究所(以下、鉄道総研)は、下記により、軌道の設計・施工ならびに保守業務にたずさわる方々を対象とした「軌道技術交流会」を開催しましたので、お知らせいたします。鉄道総研では、鉄道の第一線で活躍される方々を対象に、鉄道技術の各分野における、鉄道総研の新しい技術を紹介しつつ、相互の交流を深めることを目的とした「説明会」「セミナー」「技術交流会」を開催しております。その一環として「軌道技術」の分野についても、新たに交流を図る場を設けることとし、今回の実施にいたりました。
 主な参加者は、JR、民鉄の方々からなる合計70名で、技術説明会の後に行われた意見交換会では、活発な議論が行われました。
 なお、鉄道総研では、今後も積極的に他分野における技術交流の場を設ける予定でおります。
 
| 記 |  | 1.開催日時  平成16年10月12日(火)14時〜19時 |  |  |  | 2.開催場所  鉄道総研 国立研究所 研修室 |  |  |  | 3.プログラム |  | 
|  |  | 開会挨拶 | 軌道技術研究部長 | 高井 秀之 |  |  |  | 技術説明会 |  | ・「レールボンド接合部の品質検査法」 | 同部  レール溶接研究室 | 主任研究員 設楽 秀樹 |  |  |  | ・「D型弾性まくらぎ直結軌道」 | 同部  軌道・路盤研究室 | 主任研究員 堀池 高広 |  |  |  | ・「車両の走行安全性と軌道状態の評価」 | 同部  軌道管理研究室長 | 古川 敦 |  |  |  | ・「慣性正矢式軌道検測装置」 | 同部  軌道管理研究室 | 主任研究員 矢澤 英治 |  |  |  | ・「レール寿命の推定手法」 | 同部  軌道構造研究室 | 主任研究員 片岡 宏夫 |  |  |  | ・「直結系軌道用レール締結装置」 | 同部  軌道構造研究室 | 主任研究員 若月 修 |  |  |  | ・「レール表面摩擦係数評価システム」 | 鉄道力学研究部 軌道力学研究室長 石田 誠 |  |  |  | 閉会挨拶 | 事業推進室長 | 村田 修 |  |  |  | 意見交換会 |  |  
 
 
|  
 |  | 写真:開会の挨拶を行う高井軌道技術研究部長 |  
 
 
 プレスリリースへ戻る
 
  RTRI ホームページ
 Copyright(c) 2004 Railway Technical Research Institute
  |  |