「第1回 新しい設計・施工法に関する技術交流会」を行いました
平成16年11月29日
財団法人 鉄道総合技術研究所
財団法人鉄道総合技術研究所は、鉄道の施設・構造物の設計・施工ならびに保守業務に携わる方々を対象とした「新しい設計・施工法に関する技術交流会」を下記により開催しましたのでお知らせします。
第1回となる今回の技術交流会には、鉄道事業者、建設・設計業者を中心に22社、約60名が参加され、鉄道構造物の新しい設計・施工法の話題を中心に、鉄道総合技術研究所における研究・開発内容を8件紹介しました。
記 |
1.開催日時 平成16年11月29日(月)13時30分から17時30分 |
|
2.場所 財団法人鉄道総合技術研究所 国立研究所 第1・第2研修室 |
|
3.プログラム |
|
開会挨拶 | | 構造物技術研究部長 | 市川 篤司 |
|
技術交流会 |
「鉄道構造物等設計施工標準(コンクリート構造物)の概要と設計ツール」 |
| 構造物技術研究部 | コンクリート構造研究室 | 主任研究員 | 谷村 幸裕 |
|
「無塗装橋梁適用のための鋼材腐食予測技術」 |
| 構造物技術研究部 | 鋼・複合構造研究室 | 研究員 | 相原 修司 |
|
「SRC床版を用いた鋼トラス橋の設計」 |
| 構造物技術研究部 | 鋼・複合構造研究室 | 研究員 | 谷口 望 |
|
「耐震性セメント改良補強土橋台の開発」 |
| 構造物技術研究部 | 基礎・土構造研究室 | 研究員 | 渡辺 健治 |
|
「橋梁基礎における新しい杭頭接合方法の開発」 |
| 構造物技術研究部 | 基礎・土構造研究室 | 副主任研究員 | 神田 政幸 |
|
「ネイリングによる既設擁壁の耐震補強」 |
| 構造物技術研究部 | 基礎・土構造研究室 | 主任研究員 | 小島 謙一 |
|
「トンネル近接施工の影響評価」 |
| 構造物技術研究部 | トンネル研究室 | 副主任研究員 | 野城 一栄 |
|
「車両・構造物の動的相互作用シミュレーション」 |
| 鉄道力学研究部 | 構造力学研究室 | 主任研究員 | 曽我部 正道 |
|
開会挨拶 | | 事業推進室長 | 村田 修 |
|

|
写真 開会の挨拶を行う市川篤司 構造物技術研究部長
|
プレスリリースへ戻る

RTRI ホームページ
Copyright(c) 2004 Railway Technical Research Institute
| |