| 
「トンネルの保守に関する技術交流会」を行いました
 
平成17年9月30日財団法人 鉄道総合技術研究所
 
 財団法人鉄道総合技術研究所(以下、鉄道総研)は、鉄道施設の保守や防災に関連する業務に携わる方々を対象とした「トンネルの保守に関する技術交流会」を下記により開催しましたのでお知らせします。今回の技術交流会には、鉄道事業者を中心に37社、約80名の方々に参加頂き、開発状況を紹介しました。また、技術交流会後の意見交換では、活発な議論が交わされました。
 
| 記 |  | 1.開催日時  平成17年9月30日(金) 13時40分から17時25分 |  | 2.場   所  鉄道総研 国立研究所 AV会議室 |  |  |  |  |  | 3.プログラム |  | 
|  |  | 開会挨拶 | 構造物技術研究部長 | 市川 篤司 |  |  |  | 技術交流会 |  | 「トンネル保守に関する鉄道総研の取り組み」 |  |  | 構造物技術研究部 | トンネル研究室長 | 小島 芳之 |  |  |  | 「簡易型トンネル撮影装置」 |  |  |  |  | 信号通信技術研究部 信号研究室 | 主任研究員 | 鵜飼 正人 |  | 「トンネル打音検査」 |  |  | 防災技術研究部 | 地質研究室長 | 榎本 秀明 |  |  |  | 「光ファイバー・導電塗料を用いたトンネル診断」 |  |  | 構造物技術研究部  トンネル研究室 | 研究員 | 仲山 貴司 |  |  |  | 「トンネル健全度診断システム」 |  |  | 構造物技術研究部  トンネル研究室 | 研究員 | 津野 究 |  |  |  | 「トンネル覆工コンクリートからの骨材脱落対策」 |  |  | 材料技術研究部 | コンクリート材料研究室長 | 佐々木孝彦 |  |  |  | 「鉄バクテリア汚泥発生抑制剤」 |  |  | 材料技術研究部 コンクリート材料研究室 | 主任研究員 | 上原 元樹 |  |  |  | 「近接施工によるトンネルの影響予測」 |  |  | 構造物技術研究部  トンネル研究室 | 副主任研究員 | 野城 一栄 |  |  |  | 閉会挨拶 | 事業推進室長 | 村田  修 |  |  |  | 意見交換 |  |  
 
 
|  
 |  | 写真 技術交流会において説明を行う
小島 芳之 トンネル研究室長 |  
 
 
 プレスリリースへ戻る
 
  RTRI ホームページ
 Copyright(c) 2005 Railway Technical Research Institute
  |  |