「車輪/レールの摩擦調整技術に関する技術交流会」を行いました
平成18年12月18日
財団法人 鉄道総合技術研究所
財団法人鉄道総合技術研究所(以下、鉄道総研)は、鉄道事業者ならびに鉄道事業に関係する方々を対象とした「車輪/レールの摩擦調整技術に関する技術交流会」を開催しましたので、お知らせいたします。
今回の技術交流会には、鉄道事業者を中心に約50社、約130名の方々にご参加頂き、鉄道総研の取組を紹介させて頂くとともに、鉄道事業者等における開発成果をご紹介頂きました。
記 |
1.開催日時 平成18年12月18日(月) 14時から17時05分 |
2.場 所 鉄道総研 国立研究所 研修室 |
|
|
3.プログラム |
| (敬称略) |
開会挨拶 | | 鉄道総研 鉄道力学研究部長 | | 鈴木 康文 |
|
技術交流会 |
<基調講演> |
| 「レール・車輪間の摩擦制御 ―開発・実用化の意義と今後の展望―」 |
| | 東京大学 国際・産学共同研究センター | 教授 | 須田 義大 |
|
| 「レール損傷の防止対策と問題点」 |
| | 東京都交通局 建設工務部 保線課 | 課長補佐 | 古田 勝 |
|
| 「車上からの摩擦制御システムの開発(車輪/レール間の諸問題解決に向けて)」 |
| | 東京地下鉄株式会社 鉄道本部 車両部 設計課 | 課長 | 留岡 正男 |
|
| 「車輪/レール間の摩擦調整材」 |
| | 住友金属テクノロジー株式会社
鉄道産機事業部 鉄道システム部 | 次長 | 陸 康思 |
|
| 「オイルエア方式を用いた車輪フランジの潤滑法」 |
| | 株式会社 テス | 顧問 | 木川 武彦 |
|
| 「車輪/レール摩擦緩和システム(FRIMOS)」 |
| | 鉄道総研 材料技術研究部 摩擦材料研究室 | 主任研究員 | 伴 巧 |
|
閉会挨拶 | | 鉄道総研 事業推進室 営業部長 | | 熊谷 敏雄 |
|

|  |
技術交流会の開会にあたり挨拶する
鉄道総研 鉄道力学研究部長 鈴木 康文 | 技術交流会において基調講演をされる
東京大学 国際・産学共同研究センター教授
須田 義大 様 |
|

|  |
技術交流会において「車輪/レール摩擦
緩和システム(FRIMOS)」を紹介する
鉄道総研 材料技術研究部 摩擦材料研究室
主任研究員 伴 巧 | 技術交流会の閉会にあたり挨拶する
鉄道総研 事業推進室 営業部長 熊谷 敏雄 |
プレスリリースへ戻る

RTRI ホームページ
Copyright(c) 2006 Railway Technical Research Institute
| |