「構造物の保守・防災に関する技術交流会」を行いました
平成19年 2月 9日
財団法人 鉄道総合技術研究所
財団法人鉄道総合技術研究所(以下、鉄道総研)は、鉄道事業者ならびに鉄道事業に関係する方々を対象とした「構造物の保守・防災に関する技術交流会」を開催しましたので、お知らせいたします。
今回の技術交流会には、鉄道事業者を中心に26社から60名を超える方々にご参加頂き、鉄道総研の保守・防災に関する各種取組を紹介させて頂きました。
記 |
1.開催日時 平成19年 2月 9日(金) 13時30分から17時15分 |
2.場 所 鉄道総研 国立研究所 研修室 |
|
|
3.プログラム |
(敬称略) |
|
開会挨拶 鉄道総研 構造物技術研究部長 | 市川 篤司 |
|
技術交流会 |
「敷設コンクリートの影響を考慮した基礎の耐震評価」 |
| 鉄道総研 構造物技術研究部 耐震構造研究室 | 研究員 | 今村 年成 |
|
「リベット桁の溶接付加物の疲労特性」 |
| 鉄道総研 構造物技術研究部 鋼・複合構造研究室長 | 杉本 一朗 |
|
「L2地震を対象としたレンガ橋脚の耐震診断事例」 |
| 鉄道総研 構造物技術研究部 基礎・土構造研究室 | 主任研究員 | 羽矢 洋 |
|
「腐食した鉄筋コンクリート部材の曲げ性状の評価法」 |
| 鉄道総研 構造物技術研究部 コンクリート構造研究室 | 主任研究員 | 大屋戸 理明 |
|
「地圧によるトンネル変状の長期予測法」 |
| 鉄道総研 構造物技術研究部 トンネル研究室 | 研究員 | 高橋 幹夫 |
|
「河川増水時における橋脚の微動による固有振動数の評価」 |
| 鉄道総研 防災技術研究部 地盤防災研究室 | 主任研究員 | 佐溝 昌彦 |
|
「石積壁の耐震補強工と設計」 |
| 鉄道総研 防災技術研究部 地盤防災研究室 | 主任研究員 | 太田 直之 |
|
「岩盤斜面の危険度評価手法の開発」 |
| 鉄道総研 防災技術研究部 地質研究室 | 研究員 | 浦越 拓野 |
|
閉会挨拶 鉄道総研 事業推進室長 | 村田 修 |
|
|

|
写真「L2地震を対象としたレンガ橋脚の耐震診断事例」を紹介する
鉄道総研 構造物技術研究部 基礎・土構造研究室 主任研究員 羽矢 洋
|

|
写真「河川増水時における橋脚の微動による固有振動数の評価」を紹介する
鉄道総研 防災技術研究部 地盤防災研究室 主任研究員 佐溝 昌彦
|
プレスリリースへ戻る

RTRI ホームページ
Copyright(c) 2007 Railway Technical Research Institute
| |