| 
「LRTに関する技術検討会」報告会を行いました
 
平成19年10月25日財団法人 鉄道総合技術研究所
 
 財団法人鉄道総合技術研究所(以下、(財)鉄道総研)は、「LRTに関する技術検討会」報告会を下記により開催いたしましたのでお知らせします。報告会の前半では、東京大学国際・産学研究センター 須田 義大 教授 から、LRTに関係する車両の最新技術について、また、京都大学 大学院 工学研究科 中川 大 教授 から、公共交通機関を主体とした都市づくりの流れの中で、LRTが果たす役割についてお話しいただきました。
 引き続いて、鉄道総研がNEDO(新エネルギー産業技術総合開発機構)から委託を受けて開発を進めてきた新型LRVの見学・試乗会を行い、その後、鉄道総研が手がけるLRTに関する技術開発の状況を紹介し、最後にパネルディスカッションが行われました。
 なお、今回の報告会には、鉄道事業者をはじめ81社、約200名の方に参加いただきました。
 
| 記 |  | 1.開催日時  平成19年10月25日(木)13時から18時10分 |  | 2.場   所  財団法人鉄道総合技術研究所 国立研究所 講堂 |  | 3.プログラム |  | 
  
    |  |  
    |  |  
    | 開会挨拶 | (財)鉄道総研 理 事 | 内田 雅夫 |  
    |  |  
    | 【講演】 |  
    |  | (1)特別講演T「LRTを巡る技術革新」   東京大学 国際・産学共同研究センター 教授 | 須田 義大 様 |  
    |  |  
    |  | (2)特別講演U「都市交通改革とLRT」 京都大学 大学院 工学研究科 教授 | 中川   大 様 |  
    |  |  
    |  | (3)架線レスLRV見学(車両公開) 同時間帯に講堂にてビデオ上映、リフレッシュコーナーにてパネル展示
 |  
    |  |  
    |  | (4)「LRTに関する技術検討会」の概要 
 (財)鉄道総研 事業推進室長 | 村田   修 |  
    |  |  
    |  | (5)架線レスLRVの開発概要 
 (財)鉄道総研 車両制御技術研究部 駆動制御研究室長 | 小笠 正道 |  
    |  |  
    |  | (6)信号システムの開発概要 
 (財)鉄道総研 信号通信技術研究部長 | 渡辺 郁夫 |  
    |  |  
    |  | (7)パネルディスカッション「LRTの未来を拓く新技術」 |  
    |  |  
    |  | パネラー(順不同) |  
    |  |  | 東京大学 国際・産学共同研究センター 教授 | 須田 義大 様 |  
    |  |  
    |  | 京都大学大学院 工学研究科 教授 | 中川   大 様 |  
    |  |  
    |  | 広島電鉄株式会社 常務取締役 | 中尾 正俊 様 |  
    |  |  
    |  | 富山ライトレール株式会社 代表取締役社長 | 根塚 俊彦 様 |  
    |  |  
    |  | (財)鉄道総研 事業推進室長 | 村田   修 |  
    |  |  
    |  | (財)鉄道総研 車両制御技術研究部 駆動制御研究室長 | 小笠 正道 |  
    |  |  
    |  | (財)鉄道総研 信号通信技術研究部長 | 渡辺 郁夫 |  
    |  |  
    |  | (財)鉄道総研 輸送情報技術研究部長 | 後藤 浩一 |  
    |  |  
    | 閉会挨拶 | (財)鉄道総研  事業推進室長 | 村田   修 |  
    |  |  |  
 
 
|  |  |  |  | 開会の挨拶を行う 鉄道総研 内田 雅夫 理事
 |  | 特別講演「LRTを巡る技術革新」を行う 東京大学 国際・産学共同研究センター
 須田 義大 教授
 |  |  |  |  |  |  |  | 特別講演「都市交通改革とLRT」を行う 京都大学 大学院  工学研究科
 中川 大 教授
 |  | 架線レスLRV見学に向かう参加者 |  |  |  |  |  |  |  | 公開した架線レスLRV |  | パネルディスカッション |  
 
 プレスリリースへ戻る
 
  RTRI ホームページ
 Copyright(c) 2007 Railway Technical Research Institute
  |  |