「構造物の保守・防災技術交流会」を開催しました
平成20年 9月30日
財団法人 鉄道総合技術研究所
財団法人鉄道総合技術研究所(以下、鉄道総研)は、構造物の保守・防災業務にたずさわる方々を対象とした「構造物の保守・防災技術交流会」を開催しましたのでお知らせいたします。
今回の技術交流会には、鉄道事業者を中心に約40社、約100名の方々にご参加頂き、鉄道総研が手がける開発成果ならびに開発技術の紹介と、鉄道総研が開発したマニュアル、システム等の展示を行いました。
記 |
1.開催日時 平成20年9月29日(月) 13時から17時35分 |
2.場 所 鉄道総研 国立研究所 研修室/111会議室 |
|
|
3.プログラム |
【講演】 14時から17時35分 |
|
開会挨拶 防災技術研究部長 |
木谷 日出男 |
|
「技術紹介」 |
防災技術研究部長 |
木谷 日出男 |
|
「緊急地震速報の近況と鉄道における活用事例」 |
防災技術研究部 地震防災研究室長 |
芦谷 公稔 |
|
「剛性マトリクス法とFEMを結合させた広域な地震動評価方法」 |
構造物技術研究部 耐震構造研究室 |
研究員 | 川西 智浩 |
|
「石積壁の耐震補強工とその設計法」 |
防災技術研究部 地盤防災研究室 |
主任研究員 | 太田 直之 |
|
「鉄道橋の新しい免震・制震システム」 |
構造物技術研究部 鋼・複合構造研究室 |
主任研究員 | 池田 学 |
|
「鉄筋腐食によるコンクリート構造物の劣化進行予測」 |
材料技術研究部 コンクリート材料研究室 |
主任研究員 | 飯島 享 |
|
「実コンクリート構造物の劣化進行予測とその検証」 |
鉄道力学研究部 構造力学研究室 |
主任研究員 | 曽我部 正道 |
|
「トンネル健全度診断システム」 |
構造物技術研究部 トンネル研究室 |
主任研究員 | 岡野 法之 |
|
「重金属を含む掘削残土処分の調査・計画法」 |
防災技術研究部 地質研究室長 |
太田 岳洋 |
|
閉会挨拶 事業推進室 営業部長 |
浜本 敏裕 |
|
【展示】 13時から14時、15時20分から15時50分 |
|
「緊急地震速報受信ソフトおよび受信端末」 |
|
「石積壁の耐震補強工設計・施工マニュアル」 |
|
「鉄筋腐食によるコンクリート構造物の劣化進行予測」 |
|
「コンクリート構造物健全度診断システム」 |
|
「トンネル健全度診断システム」 |
|
「構造物診断用非接触振動測定システム(Uドップラー)」 |
|
|

|
写真 開会の挨拶をする 防災技術研究部長 木谷 日出男
|

|
写真 「緊急地震速報の近況と鉄道における活用事例」について説明する
防災技術研究部 地震防災研究室長 芦谷 公稔
|

|
写真 「鉄道橋の新しい免震・制震システム」について説明する
構造物技術研究部 鋼・複合構造研究室 主任研究員 池田 学
|
プレスリリースへ戻る

RTRI ホームページ
Copyright(c) 2008 Railway Technical Research Institute
|