「調査・診断技術交流会(車両部門)」を開催しました
- 平成22年10月15日
- 財団法人鉄道総合技術研究所
財団法人鉄道総合技術研究所(以下、鉄道総研)は、鉄道車両に関連する業務に携わる方々を対象とした「調査・診断技術交流会(車両部門)」を下記により開催いたしましたのでお知らせします。
今回の技術交流会には、鉄道事業者をはじめメーカーなど27社、約60名の方に参加いただきました。
交流会では、車両構造技術研究部長 佐々木 君章 による「車両に関する最近の技術開発」をはじめ6件の講演と鉄道総研の関連特許技術の紹介、ならびに車両技術に関する展示を行いました。
記
1.開催日時
| 平成22年10月14日(木)13時30分から16時50分
|
2.場 所
| 鉄道総研 国立研究所 講演:講堂 / 展示:講堂
|
3.プログラム |
|
●講演 |
開会挨拶
| 事業推進室 事業企画課長
| 佐藤 豊
|
「車両に関する最近の技術開発」
|
---|
| 車両構造技術研究部長
| 佐々木 君章
|
「在来線車両用中ぐり車軸と超音波探傷装置」
|
---|
| 車両構造技術研究部 車両強度研究室 副主任研究員
| 牧野 一成
|
「ECOES(電車の消費エネルギー評価システム)」
|
---|
| 車両制御技術研究部 動力システム研究室 主任研究員
| 近藤 稔
|
「パンタグラフの風洞試験」
|
---|
| 鉄道力学研究部 集電力学研究室長
| 池田 充
|
「摩擦・摩耗・潤滑の評価試験」
|
---|
| 材料技術研究部 摩擦材料研究室長
| 柿嶋 秀史
|
| 材料技術研究部 潤滑材料研究室長
| 曽根 康友
|
「衝突事故時の車内の乗客挙動シミュレーション」
|
---|
| 人間科学研究部 人間工学研究室長
| 小美濃 幸司
|
「関連特許技術の紹介」
|
---|
| 情報管理部 知的財産 主査
| 松尾 純
|
閉会挨拶
| 事業推進室長
| 小西 真治
|
|
●展示 |
(1)在来線車両用中ぐり車軸と超音波探傷装置
(2)ECOES(電車の消費エネルギー評価システム)
(3)パンタグラフの風洞試験
(4)摩擦・摩耗・潤滑の評価試験
(5)衝突事故時の車内の乗客挙動シミュレーション
|
---|

- 写真 車両に関する最近の技術開発について講演する
車両構造技術研究部長 佐々木 君章

- 写真 在来線車両用中ぐり車軸と超音波探傷装置について展示会場で解説する
車両強度研究室 副主任研究員 牧野 一成