「信号通信技術交流会」を開催しました
- 平成23年11月25日
- 公益財団法人鉄道総合技術研究所
公益財団法人鉄道総合技術研究所(以下、鉄道総研)は、鉄道の信号通信技術関連の業務に携わる方々を対象とした「信号通信技術交流会」を下記により開催いたしましたのでお知らせします。
今回の技術交流会には、鉄道事業者を中心に46社、162名の方に参加いただきました。交流会では、信号通信技術研究部長 関 清隆による「<概説>信号通信技術の紹介」をはじめ5件の講演と鉄道総研の関連特許技術の紹介、ならびに鉄道の信号通信技術に関する展示を行いました。
記
1.開催日時 | 平成23年11月18日(金)13時30分から16時45分 |
2.場 所 | 鉄道総研 国立研究所 講演会:研修室/展示:リフレッシュコーナー |
3.プログラム |
|
●講演 |
開会挨拶 | 信号通信技術研究部長 | 関 清隆 |
「<概説>信号通信技術の紹介」 |
---|
| 信号通信技術研究部長 | 関 清隆 |
「拠点無線式列車制御システム」 |
---|
| 信号通信技術研究部 列車制御研究室長 | 平栗 滋人 |
「通信ネットワークシミュレータ」 |
---|
| 信号通信技術研究部 通信研究室長 | 川ア 邦弘 |
「転てつ機モニタ装置」 |
---|
| 信号通信技術研究部 信号研究室 主任研究員 | 五十嵐義信 |
「信号設備に対する誘導障害評価」 |
---|
| 信号通信技術研究部 信号研究室長 | 福田 光芳 |
「電波障害に関する測定評価」 |
---|
| 信号通信技術研究部 通信研究室長 | 川ア 邦弘 |
「関連特許技術の紹介」 |
---|
| 情報管理部 知的財産 主査 | 松尾 純 |
閉会挨拶 | 事業推進室長 | 佐藤 和敏 |
|
●展示 |
- (1) 転換試験用分岐器
- (2) 無線測定用ワゴン車
- (3) 無線式列車制御用通信ネットワークシミュレータ
- (4) 前方設備検査のための車載型視野制御装置
- (5) 連動装置の制御論理設計支援システム
- (6) 鉄道信号システムの安全性評価
- (7) 信号設備に対する誘導障害試験用ツール
|

- 写真 展示会場の様子
「無線式列車制御用通信ネットワークシミュレータ」について解説する
列車制御研究室 副主任研究員 菅原 宏之

- 写真 閉会の挨拶をする 事業推進室長 佐藤 和敏