「人間科学技術交流会 −鉄道の安全に向けて−」を開催しました
- 平成24年8月7日
- 公益財団法人鉄道総合技術研究所
公益財団法人鉄道総合技術研究所(以下、鉄道総研)は、鉄道の安全管理関連の業務に携わる方々を対象とした「人間科学技術交流会 −鉄道の安全に向けて−」を下記により開催いたしましたのでお知らせします。
今回の技術交流会には、鉄道事業者を中心に39社、173名の方にご参加いただき、人間科学研究部長 鈴木浩明による「人間科学技術の紹介」をはじめ8件の講演と、鉄道の人間科学関連技術に関する5件の展示を行いました。
記
| 1.開催日時 | 平成24年8月2日(木)13時20分から17時25分まで | 
|---|
| 2.場  所 | 鉄道総研 国立研究所 研修室(講演会)および111会議室(展示会) | 
|---|
| 3.プログラム | 
|---|
| 
 | 
|---|
| ●講演会 | 
|---|
| 
| (1) 開会の挨拶/「人間科学技術の紹介」 | 
|---|
 |  | 人間科学研究部長 | 鈴木 浩明 |  | (2) 「指差喚呼のエラー防止効果と指導法」 | 
|---|
 | 
 | 人間科学研究部 安全心理研究室 主任研究員 | 重森 雅嘉 |  | (3) 「事故のグループ懇談手法」 | 
|---|
 | 
 | 人間科学研究部 安全心理研究室長 | 井上 貴文 |  | (4) 「職場の安全意識と安全風土の評価」 | 
|---|
 | 
 | 人間科学研究部 安全性解析研究室長 | 宮地由芽子 |  | (5) 「運転室や車内設備のユーザー評価事例」 | 
|---|
 | 
 | 人間科学研究部 人間工学研究室 主任研究員 | 斎藤 綾乃 |  | (6) 「異常時運転訓練の振り返り支援システム」 | 
|---|
 | 
 | 人間科学研究部 人間工学研究室 副主任研究員 | 遠藤 広晴 |  | (7) 「衝突時の乗客挙動を考慮した車内設備の安全性評価」 | 
|---|
 | 
 | 人間科学研究部 人間工学研究室長 | 小美濃幸司 |  | (8) 「関連特許技術の紹介」 | 
|---|
 | 
 | 情報管理部 主査 | 坂本 義雄 |  | 
| ●展示会 | 
|---|
| 
(1) 異常時運転訓練の振り返り支援システム(2) 指差喚呼のエラー防止効果体感ソフト(シムエラー)(3) 安全態度診断(4) 効果的な安全活動を推進するための支援技術(5) 衛生環境の測定・評価 | 
 
- 写真  「指差喚呼のエラー防止効果と指導法」について講演する
 安全心理研究室 主任研究員 重森雅嘉
 
- 写真  「異常時運転訓練の振り返り支援システム」について展示会場で解説する
 人間工学研究室 副主任研究員 遠藤広晴