「軌道技術交流会 −安全な列車走行を支える軌道技術−」
を開催しました
- 平成24年11月 2日
- 公益財団法人鉄道総合技術研究所
公益財団法人鉄道総合技術研究所(以下、鉄道総研)は、軌道関連の業務に携わる方々を対象とした「軌道技術交流会 −安全な列車走行を支える軌道技術−」を下記により開催いたしましたのでお知らせします。
今回の技術交流会には、鉄道事業者を中心に46社、150名の方にご参加いただき、軌道技術研究部長 古川敦による「軌道関連技術の紹介」をはじめ7件の講演と、軌道技術に関する9件の試験装置などの見学を行いました。
記
| 1.開催日時 | 平成24年10月26日(金)13時10分から17時35分まで | 
|---|
| 2.場  所 | 鉄道総研国立研究所 研修室(講演会)、各試験棟および構内試験線(見学会) | 
|---|
| 3.プログラム | 
|---|
| 
 | 
|---|
| ●講演会 | 
|---|
| 
| (1) 開会の挨拶/「軌道関連技術の紹介」 | 
|---|
 | 
 | 軌道技術研究部長 | 古川  敦 |  | (2)「耐摩耗トングレール」 | 
|---|
 | 
 | 軌道技術研究部 軌道構造研究室 副主任研究員 | 及川 祐也 |  | (3)「レール折損時用応急処置器」 | 
|---|
 | 
 | 軌道技術研究部 軌道構造研究室 主任研究員 | 片岡 宏夫 |  | (4)「短繊維補強コンクリートを用いたまくらぎ直結軌道用コンクリート道床」 | 
|---|
 | 
 | 軌道技術研究部 軌道・路盤研究室 副主任研究員 | 高橋 貴蔵 |  | (5)「一般区間用レール防音材」 | 
|---|
 | 
 | 材料技術研究部 防振材料研究室長 | 半坂 征則 |  | (6)「車輪/レール摩擦緩和システム FRIMOS」 | 
|---|
 | 
 | 材料技術研究部 摩擦材料研究室 主任研究員 | 伴   巧 |  | (7)「関連特許技術の紹介」 | 
|---|
 | 
 | 情報管理部 主査 | 坂本 義雄 |  | 
| ●見学会 | 
|---|
| 
(1) 500トン万能試験機(2) レール曲げ疲労試験機(3) レール締結装置用4軸疲労試験機(4) 車輪・レール高速接触疲労試験装置(5) 総合路盤試験装置(6) 自動沈下補正まくらぎ(7) 簡易型軌道検測装置(8) 短繊維補強コンクリート道床(9) ラダー軌道 | 
 
- 写真 「軌道関連技術の紹介」について講演する
 軌道技術研究部長 古川 敦
 
- 写真 「簡易型軌道検測装置」について見学会場で解説する
 軌道管理研究室 研究員 清水 惇