| 日時: 2001年2月21日(水) 13:30 〜 17:10 |
| 場所: 工学院大学(新宿) 3階 312号教室 |
| 主題: メンテナンス |
| 発表会の概要 |
| 時間 | 件名 | 所属 | 職氏名 |
|---|---|---|---|
| 13:30〜13:40 | 鉄道総研におけるメンテナンスへの取組み | 研究開発推進室 | 主管研究員 長瀬 隆夫 |
| 13:40〜14:05 | 電線類腐食劣化判定法と自動診断手法の開発 | 電力技術研究部 (電車線構造) |
研究室長 島田 健夫三 |
| 14:05〜14:30 | 集電系摩耗低減のための技術開発 | 電力技術研究部 (集電管理) |
研究室長 藤井 保和 |
| 14:30〜14:55 | 走り装置のメンテナンス | 車両構造技術研究部 (車両強度) |
研究室長 石塚 弘道 |
| 14:55〜15:20 | 車輪/レール接触問題とレールのメンテナンス | 鉄道力学研究部 (軌道力学) |
研究室長 石田 誠 |
| コーヒーブレイク | |||
| 15:30〜15:55 | 軌道狂い管理の効率化と高品質化 | 軌道技術研究部 (軌道管理) |
研究室長 高井 秀之 |
| 15:55〜16:20 | 道床・路盤の沈下抑制策と直結系省力化軌道構造の開発 | 軌道技術研究部 (軌道・路盤) |
研究室長 安藤 勝敏 |
| 16:20〜16:45 | トンネルのメンテナンスに関する技術開発 | 構造物技術研究部 (トンネル) |
主任研究員 小島 芳之 |
| 16:45〜17:10 | コンクリート構造物の維持管理 | 構造物技術研究部 (コンクリート構造) |
主任研究員 鳥取 誠一 |
司会:菅原 淳(研究開発推進室 主査(JR))