予定時間 |
件名 |
所属 |
職氏名 |
13:30〜13:45 |
構造物技術に関する最近の研究開発 |
 |
構造物技術研究部 |
部長
舘山 勝 |
13:45〜14:10 |
レーザ超音波法を用いたコンクリート内部欠陥診断システムの開発 |
 |
構造物技術研究部
基礎・土構造 |
副主任研究員
篠田 昌弘 |
14:10〜14:35 |
トンネル健全度診断システムの開発 |
 |
構造物技術研究部
トンネル | 主任研究員
岡野 法之 |
14:35〜15:00 |
磁歪センサーを用いた高架橋の鉄筋応力モニタリング |
 |
鉄道力学研究部
構造力学 | 主任研究員
曽我部正道 |
コーヒーブレイク |
15:15〜15:40 |
既設鋼橋の合成構造化によるリニューアル技術 |
 |
構造物技術研究部
鋼・複合構造 | 研究室長
杉本 一朗 |
15:40〜16:05 |
低土被り山岳トンネルの地震時の挙動の予測法 |
 |
構造物技術研究部
トンネル | 副主任研究員
野城 一栄 |
16:05〜16:30 |
高架橋に付帯する旅客上家の地震応答特性と耐震設計法 |
 |
構造物技術研究部
建築 | 副主任研究員
山田 聖治 |
16:30〜16:55 |
支承部のモデル化方法の提案と橋梁全体系の動的解析 |
 |
構造物技術研究部
耐震構造
| 主任研究員
岡本 大 |
司会:佐藤 勉(構造物技術研究部 耐震構造 研究室長)