予定時間 |
件名 |
所属 |
職氏名 |
13:30〜13:45
| 人間科学分野における最近の研究開発
|
 |
人間科学研究部 |
部長
鈴木 浩明 |
13:45〜14:10
| 運転士の異常時対応能力向上プログラムの開発
|
 |
人間科学研究部
安全心理 | 研究室長
井上 貴文 |
14:10〜14:35
| 指差喚呼によるエラー防止効果の体感ソフトウェアの開発
|
 |
人間科学研究部
安全心理 | 主任研究員
重森 雅嘉 |
14:35〜15:00
| 輸送障害時の旅客向け案内放送の改善
|
 |
人間科学研究部
人間工学 |
副主任研究員
山内 香奈 |
休憩15:00〜15:15 |
15:15〜15:40
| 設備情報と交通流シミュレーションを用いた踏切の安全性評価手法
|
 |
人間科学研究部
安全性解析 | 主任研究員
松本 真吾 |
15:40〜16:05
| 保線作業におけるヒューマンエラーのリスク管理手法
|
 |
人間科学研究部
安全性解析 |
副主任研究員
羽山 和紀 |
16:05〜16:30
| 運転室の体格適合性の改善
|
 |
人間科学研究部
人間工学 |
主任研究員
斎藤 綾乃 |
16:30〜16:55
| 長時間乗車における鉄道車両用腰掛の快適性
|
 |
人間科学研究部
人間工学 | 主任研究員
白戸 宏明 |
司会: 柴田 徹 (人間科学研究部 安全性解析 研究室長)