予定時間 |
件名 |
所属 |
職氏名 |
13:30〜13:45
| 信号通信分野の最近の研究開発
|  |
信号通信技術研究部
| 部 長
関 清隆 |
13:45〜14:10
| 耐ノイズ性の高い低周波軌道回路の開発
|  |
信号通信技術研究部
信号研究室
| 室 長
福田 光芳 |
14:10〜14:35
| 保守作業低減を目的とした転てつ機モニタリングデータの活用方法
|  |
信号通信技術研究部
信号研究室
| 主任研究員
五十嵐 義信 |
14:35〜15:00
| 連動図表と連携した連動結線図自動作成システムの開発
|  |
信号通信技術研究部
列車制御研究室
| 主任研究員
関根 俊 |
コーヒーブレイク 15:00〜15:15
|
15:15〜15:40
| 地上連動装置と軌道回路を省略した列車制御手法
|  |
信号通信技術研究部
列車制御研究室
| 主任研究員
佐々木 達也 |
15:40〜16:05
| 無線列車制御システム向け通信ネットワークの評価手法
|  |
信号通信技術研究部
列車制御研究室
| 副主任研究員
菅原 宏之 |
16:05〜16:30
| 鉄道環境における公衆高速無線通信サービスの回線品質評価手法の開発
|  |
信号通信技術研究部
通信研究室
| 副主任研究員
中村 一城 |
16:30〜16:55
| 電気鉄道用電波雑音シミュレーション手法の開発
|  |
信号通信技術研究部
通信研究室
| 室 長
川ア 邦弘 |
司会: 平栗 滋人 (信号通信技術研究部 列車制御研究室 室長)