予定時間 | 件名 | | 所属 | 職氏名 |
13:30〜13:45 | 鉄道沿線環境に関する最近の研究開発 |  | 環境工学研究部 | 部 長 飯田 雅宣 |
13:45〜14:10 | 動的解析による架道橋付近における地盤振動特性の評価 |  | 防災技術研究部 地質研究室 | 主任研究員 横山 秀史 |
14:10〜14:35 | スリット付シェルターによるトンネル微気圧波の低減 |  | 環境工学研究部 熱・空気流動研究室 | 主任研究員 福田 傑 |
14:35〜15:00 | 先頭部形状を考慮した列車通過時トンネル内圧力変動の予測 |  | 環境工学研究部 熱・空気流動研究室 | 室 長 斎藤 実俊 |
休 憩 15:00〜15:15 |
15:15〜15:40 | 周辺構造物が沿線騒音の伝搬に与える影響評価 |  | 環境工学研究部 騒音解析研究室 | 主任研究員 小方 幸恵 |
15:40〜16:05 | レール継目用防音材の騒音低減性能の向上 |  | 材料技術研究部 防振材料研究室 | 室 長 半坂 征則 |
16:05〜16:30 | 風洞試験による新幹線車両下部から発生する空力音の評価手法 |  | 環境工学研究部 騒音解析研究室 | 主任研究員 山崎 展博 |
16:30〜16:55 | 流れ場制御を用いたパンタグラフ舟体の空力音低減手法 |  | 鉄道力学研究部 集電力学研究室 | 副主任研究員 光用 剛 |