予定時間 | 件名 | | 所属 | 職氏名 |
13:30〜13:45 | 鉄道地震工学研究センターの活動と役割 ※ |  | 鉄道地震工学研究センター | センター長 室野 剛隆 |
13:45〜14:10 | 直下地震を対象とした地震早期検知に関する基礎的検討 ※ |  | 鉄道地震工学研究センター 地震解析研究室 | 研究員 宮腰 寛之 |
14:10〜14:35 | 本震後の余震発生に伴う地盤の再液状化挙動の評価 |  | 鉄道地震工学研究センター 地震動力学研究室 | 研究員 上田 恭平 |
14:35〜15:00 | 負剛性摩擦ダンパーの開発とハイブリッド実験による制震性能の検証 ※ |  | 鉄道地震工学研究センター 地震応答制御研究室 | 主任研究員 豊岡 亮洋 |
休 憩 15:00〜15:15 |
15:15〜15:30 | 構造物の耐震に関する最近の研究開発 ※ |  | 構造物技術研究部 | 部 長 谷村 幸裕 |
15:30〜15:55 | CFT部材の曲げ耐力・変形性能の評価と補修技術の開発 |  | 構造物技術研究部 鋼・複合構造研究室 | 副主任研究員 斎藤 雅充 |
15:55〜16:20 | 既設土留め擁壁の耐震補強法の開発 |  | 構造物技術研究部 基礎・土構造研究室 | 副主任研究員 中島 進 |
16:20〜16:45 | 既設斜角橋台の耐震診断法の開発 ※ |  | 構造物技術研究部 基礎・土構造研究室 | 主任研究員 西岡 英俊 |