試験当日の注意事項

(1) 試験当日には写真を貼付した受験票を持参し、机上の受験番号札の周辺に置いて下さい。受験票の所定の場所に、必ず受験者本人の写真を貼り付けて下さい。写真は、3×4cm、脱帽・無背景・正面・上半身、6ヶ月以内に撮影したものとし、裏面には必ず氏名と受験番号を記入して下さい。
写真を貼り付けていない場合や、受験者本人を確認しづらい写真またはコピーなど写真以外のものを貼り付けている場合は、受験を認めないことがあります。


(2) 試験会場には、公共交通機関を利用のうえ、ご来場下さい。


(3) 会場周囲への迷惑とならないよう、試験会場には入室時間に到着するようにして下さい。また、着席時刻を厳守して下さい。遅刻した場合には入室を認めないことがあります。


(4) 筆記用具、定規および電卓以外の使用は認めません。試験当日に使用が認められている電卓は、四則演算(+-×÷)、平方根(√)、百分率(%)および数値メモリのみ有するものに限ります。以下の機能がある電卓は持ち込みを禁止します。

使用できない電卓
 関数電卓、電子手帳、電子メモ、電子辞書、翻訳機能付電卓
 ・プログラムを組み込む機能や漢字、かな文字、アルファベット等による語句・文章・数式・方程式
  を記憶、または内蔵する機能を有するもの
 ・次に示すようなキーのあるもので、関数電卓またはプログラム機能を有するもの
  [sin] [cos] [tan] [log] [RUN] [EXE] [PRO] [PROG] [COMP]
  [ENTER] [COPY] [REPLAY]
  [P1] [P2] [P3] [P4] [PF1] [PF2] [PF3] [PF4]


(5) 不正な手段を用いた受験者は、即刻退場していただきます。


(6)試験中は、携帯電話・スマートウォッチ・スマートグラス等、電子機器の電源を切ってカバン等に入れ足元に置いて下さい。これらを時計・電卓等の代わりとして使用することは禁止します。カバン等にしまわず身につけていた場合、また、試験中の操作や着信音等を確認した場合は、不正行為とみなして退場していただくことがあります。


(7)試験会場では、試験監督員の指示に従って下さい。