鉄道技術推進センター
お知らせ
- 2021/01/22 2020年度鉄道設計技士試験合格発表を行いました
- 2020/10/01 2020年度鉄道設計技士試験会場変更のご案内
- 2020/07/08 2020年度鉄道設計技士試験の受験案内・受験申請書の配布および受験申請の受付を終了しました
- 2020/06/10 鉄道設計技士試験 試験方法の改正のお知らせ
- 2020/04/03 鉄道設計技士試験問題集(2019年度)を公開しました。
- 2020/04/03 2020年度鉄道設計技士試験の実施に関する公示を行いました。
- 2020/04/03 2021年度から鉄道設計技士試験の試験方法を改正します。
- 2019/01/25 平成30年度鉄道設計技士試験の合格発表を行いました
- 2018/05/21 会員用ホームページ及び同ライトの運用を再開しました。会員の皆様には長期間ご不便をお掛けし、申し訳ございませんでした。
- 2018/04/06 鉄道設計技士試験問題集(平成29年度)を公開しました
- 2018/04/06 平成30年度鉄道設計技士試験の実施に関する公示を行いました
鉄道技術推進センターについて
鉄道技術推進センター長
永井 康義
鉄道技術推進センターは、鉄軌道事業者、鉄道関連企業などの各社が協調・連携し、会社、技術分野の垣根を超えて共通する技術課題を解決する場として、平成8年7月、鉄道総合技術研究所内に設立されました。
全国の鉄軌道事業者、鉄道関連企業などの皆様と協働し、「技術力の維持・向上」、「技術の体系化と課題解決」及び「技術情報サービス」の3本の柱を立てて、活動を行っております。
鉄道を取り巻く環境の変化、直面する技術課題の解決のためには、できるだけ多くの皆様のご協力が重要となっています。より一層多くの方々に会員としてご参加いただき、鉄道の維持発展のためにご一緒に活動していただけることを願っています。
主な活動
1.技術力の維持・向上
2.技術の体系化と課題解決
3.技術情報サービス
会員制度
推進センターでは、会員制度を設けています。推進センター設立の趣旨にご賛同いただける法人または団体は会員となることができ、その特典として推進センター事業の成果をご利用いただくことができます。
会員は、JR各社を第1種A会員、その他の鉄軌道事業者等を第1種B会員、鉄軌道事業者に準ずる法人を第1種C会員とし、製造業、建設業、コンサルタント等の鉄道関連企業等を第2種会員、学校等の教育機関を第3種会員とします。なお、会員には会費を納入していただきます。
現在の会員数は約380社です。
会員用ホームページ
推進センターでは、会員用ホームページを通じて「電子図書館システム」「鉄道安全データベース」「調査研究テーマ報告書等の成果物」等を提供しております。
また、スマートフォン等携帯端末からもアクセス可能な会員用ホームページライトも提供しております。(機能に一部制限があります)
企画協議会
推進センターの業務を円滑に行うため、推進センターの運営に関して協議する「企画協議会」を置きます。この企画協議会は学識経験者、鉄軌道事業者、鉄道総研等から構成されています。