電車線とパンタグラフ概論
この講座は終了しました
開催日 | 2023/11/30(木) 申込締切 11/16(木) |
---|---|
期間 | 1日 |
定員 | 制限はございません。 |
受講料 | ¥14,000(消費税10%込み) |
電車線とパンタグラフによる集電系に関する基礎的な知識を習得できる講座
受講対象者
電車線やパンタグラフの設計・管理・工事・保全技術に携わっている若手から中堅技術者の方。
目的
電車線やパンタグラフの設計・管理・工事・保全に携わる方々に、電車線とパンタグラフの知識を幅広く説明します。
目標
電車線とパンタグラフによる集電系に起こりうる種々の課題を効果的に解決するための基礎的知識を習得することを目指します。
プログラム
11/30(木)
- 講師
- 電力技術研究部 電車線構造研究室 研究室長 早坂 高雅
- 講師
- 鉄道力学研究部 集電力学研究室 主任研究員 小林 樹幸
- 講師
- 電力技術研究部 集電管理研究室 副主任研究員 小原 拓也
- 講師
- 材料技術研究部 摩擦材料研究室 副主任研究員 宮平 裕生
- 講師
- 電力技術研究部 集電管理研究室 主任研究員 臼木 理倫
- 講師
- 鉄道力学研究部 集電力学研究室 主任研究員 光用 剛
○ プログラムの内容は多少変更する場合がございます。
○ 講義中に「Q&A」で寄せられたご質問について各講義最後に講師がお答えします。