募集要項(総合職 新規採用)

2026年度新規採用

応募資格

2025年4月から2026年3月までに大学または大学院(博士課程を含む)を卒業(見込)または修了(見込)の方、
もしくは、2022年4月から2025年3月までに大学または大学院(博士課程を含む)を卒業または修了された方。

職種

研究開発職  研究開発をはじめとする鉄道総研の事業の主役として活躍していただきます。それぞれの専門分野(研
       究室)において業務を行うことを基本とし、管理部門における業務も経験します。将来的には、経営幹
       部として法人運営の一翼を担い活躍することが期待されるほか、各専門分野のエキスパートとして研究
       開発の指導的役割を担うことや、研究者を支援する様々な業務で活躍されることも期待されます。
       
事務系総合職 法人運営の根幹を担い、また研究者を支援する立場として活躍していただきます。入社後は、総務部、
       経理部を中心に、管理部門で様々な法人運営業務に携わります。将来的には、経営幹部として活躍する
       ことが期待されるほか、法人運営のプロフェッショナルとして活躍されることも期待されます。

いずれの職種も総合職として活躍いただくことが期待されます。

採用予定人数

研究開発職 約20名、事務系総合職 若干名

募集分野

研究開発職  機械、数学、電気・電子、情報・通信、物理、建築、土木、生物、化学、材料、地球環境、農学、
       人間科学、その他理系

事務系総合職 法学・政策系、経済・経営・商学系、その他文系

給与

  • 博士了/固定給制月額28万3100円
  • 修士了/固定給制月額26万1000円
  • 学部卒/固定給制月額24万7500円
    (2024年4月初任給実績・調整手当含む)

手当

超過勤務手当、家族手当、通勤交通費など

昇給

年1回(4月)

賞与

年2回(6月、12月)

勤務地

国立研究所、風洞技術センター(米原)ほか各事業所

勤務時間

標準労働時間 9:00~17:40
フレックスタイム制度あり(コアタイム 10:00~15:00、事前申請すればコアタイム適用除外)
テレワーク制度あり

標準労働時間

7時間40分(育児・介護などのための短時間勤務制度あり)

休日休暇

完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、子の看護等休暇制度、
積立年休制度、産前・産後休業制度、育児休業制度、介護休業制度、次世代休暇制度など

保険

雇用保険、労災保険、厚生年金保険、健康保険(JR健保)

福利厚生

家族用宿舎、独身寮、奨学金返還支援制度、カフェテリア制度、各種クラブ活動など

人材育成

新人研修、階層別研修、JR各社・鉄道関連企業等への出向制度、博士取得就学支援など

先輩の出身校

茨城大学、大阪大学、大阪公立大学、お茶の水女子大学、九州大学、京都大学、熊本大学、上智大学、
千葉大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京科学大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、
富山大学、名古屋大学、新潟大学、広島大学、法政大学、北海道大学、横浜国立大学、早稲田大学
(2022年度~2024年度実績

提出書類

【筆記試験時】
 履歴書(指定書式・写真貼付)
 (学部)学部成績証明書、卒業見込証明書
 (修士)学部成績証明書、修士成績証明書、卒業証明書、修士課程修了見込証明書
 (博士)学部成績証明書、修士成績証明書、博士成績証明書、卒業証明書、修士課程修了証明書、博士課程修了見込証明書

選考方法

書類選考、筆記試験(研究開発職:英語、数学および小論文/事務系総合職:英語および小論文)、面接試験など
※英語・数学は大学入試センター試験相当の水準