超電導き電システムの開発

1.超電導き電

直流電気鉄道には、車両に電気を送り届けるき電線の電気抵抗に起因する、回生失効や送電損失、電圧降下などの課題があります。これら課題の解決に向け、電気抵抗ゼロで送電が可能な超電導技術をき電線へ適用することを目指し、超電導き電システムの開発を進め、営業線における実証試験を実施しています。

2.超電導ケーブルの開発

鉄道システムに適合する超電導ケーブルの開発に取り組んでいます。超電導材料の評価結果をもとに超電導ケーブルを試作し(図1)、通電試験や課電試験などにより鉄道用途に必要な性能を有していることを確認しています。特に通電試験においては、最大で16 kAの通電容量を実現しました。

3.接続技術

運搬上の制約から、超電導ケーブルの1本あたりの長さは500 m程度となります。都市部の変電所間隔は数 kmであるため、導入の際は現場でこれを接続していく必要があります。そのため、鉄道現場における施工性を考慮した、超電導ケーブルの接続技術の開発に取り組んでいます。

4.冷却技術

長距離にわたる超電導ケーブルを安定冷却するための冷却システム、およびその構成機器の開発を行っています(図2)。構成機器として、冷媒を冷却する冷凍機、冷媒を圧送する循環ポンプ、冷媒を保冷する断熱管の開発を重点的に行いました。そして、それぞれ開発した機器を組み合わせた長距離冷却システムを宮崎実験センターに構築しました(図3、4)。現在はkm級の冷却実証を進めており、今後更に長くしていく計画です。

5.超電導き電システムを用いた走行試験

超電導き電システムを鉄道に適用するため、同システムを用いた車両の走行試験を実施しました(図5-7)。所内の試験線で試験した後、伊豆箱根鉄道駿豆線、東京さくらトラム(都電荒川線)、東京メトロ丸ノ内線、中央線の各路線でそれぞれ試験しました。試験結果はいずれも良好で、鉄道現場における超電導き電システムの有効性を実証しました。

6.謝辞

本研究の一部は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の「戦略的イノベーション創出推進プログラム(S-イノベ) (JPMJSV0921)」・「未来社会創造事業(JPMJMI17A2)」、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託・助成事業、国土交通省の鉄道技術開発費補助金を受けて実施しました。

関連ページ

  1. 超電導き電システムの電気鉄道(直流1500 V)への適用試験を実施しました 【ニュースリリース2019】
  2. 超電導き電システムの電気鉄道(直流600 V)への適用試験を実施しました 【ニュースリリース2019】
  3. 超電導き電ケーブルを用いた列車走行実験について 【ニュースリリース2015】
  4. 300m級超電導き電ケーブルの完成 —電車の走行試験開始— 【プレスリリース:2014.07.03付】
  5. 超電導ケーブルによる電車の走行試験に成功 実用化へ向け本格始動! 【プレスリリース:2013.07.24付】
  6. 超電導き電ケーブルによる電車走行 【2013年度主要な研究開発成果】
  7. 鉄道用超電導ケーブルの製作 【2012年度主要な研究開発成果】

参考文献

  1. Masaru Tomita, Tomoyuki Akasaka, Yusuke Fukumoto, Atsushi Ishihara, Kenji Suzuki, Yusuke Kobayashi, ‘Laying method for superconducting feeder cable along railway line’, Cryogenics 89, 125 (2018).(※)
  2. Masaru Tomita, Kenji Suzuki, Yusuke Fukumoto Atsushi Ishihara, Tomoyuki Akasaka, Yusuke Kobayashi, ‘Energy-saving railway systems based on superconducting power transmission’, Energy 122, 579 (2017).(※)
  3. M. Tomita, K. Suzuki, Y. Fukumoto, A. Ishihara, T. Akasaka, Y. Kobayashi, A. Maeda, and M. Takayasu, ‘Critical Current Properties of HTS Twisted Stacked-Tape Cable in Subcooled- and Pressurized-Liquid Nitrogen’, IOP Conf. Ser.: Mater. Sci. Eng. 102, 012024 (2015).(※)
  4. M. Tomita, K. Suzuki, Y. Fukumoto, A. Ishihara, and M. Muralidhar, ‘Next generation of prototype direct current superconducting cable for railway system’, J. Appl. Phys. 109, 063909 (2011).(※)
  5. Masaru Tomita, Yusuke Fukumoto, Kenji Suzuki, Muralidhar Miryala, ‘Development of prototype DC superconducting cable for railway system’, Physica C 470, S1007 (2010).(※)
  6. 福本祐介, 赤坂友幸, 荒井有気, 富田優, ‘超電導き電ケーブルの電気特性評価’, 鉄道総研報告 36-6, 27 (2022).
  7. 小林祐介, 石原篤, 鈴木賢次, 福本祐介, 富田優, ‘超電導き電ケーブルの冷却方式’, 鉄道総研報告 36-6, 33 (2022).
  8. 福本祐介, 小林祐介, 荒井有気, 富田優, '超電導き電システムを利用して鉄道の電力を供給する', RRR 78-1, 8 (2021).
  9. 石原篤, 赤坂友幸, 恩地太紀, 鈴木賢次, 富田優, '超電導き電ケーブルをつないで長くする', RRR 78-1, 12 (2021).
  10. 赤坂友幸, 福本祐介, 石原篤, 鈴木賢次, 小林祐介, 富田優, '超電導き電ケーブルの敷設方法と冷却時の応力緩和手法 ', 鉄道総研報告 34-10, 41 (2020).
  11. 赤坂友幸, 福本祐介, 石原篤, 鈴木賢次, 小林祐介, 富田優, '超電導き電ケーブルの冷却時の内部変化を解明する', RRR 74-8, 8 (2017).
  12. 富田優, '超電導ケーブルで電力供給を効率化する', RRR 72-10, 8 (2015).
  13. 富田優, 鈴木賢次, 福本祐介, 石原篤, 赤坂友幸, 小林祐介, '鉄道用超電導ケーブルの適用性評価', 鉄道総研報告 28-2, 53 (2014).
  14. 富田優, 福本祐介, 石原篤, 鈴木賢次, 大崎博之, '鉄道用超電導ケーブルの要素技術の構築', 鉄道総研報告 26-12, 51 (2012).
  15. 富田優, 福本祐介, 鈴木賢次, 石原篤, ミリアラ ムラリダ, '鉄道用超電導き電ケーブル', RRR 69-5, 20 (2012).

(※)印のついたリンクは外部サイトへ移動します