切土のり面に施工された石積み壁の耐震補強技術

 鉄道、道路、宅地などで用いられている石積み壁の耐震補強工法「ピンナップ工法」を開発しました。

 ピンナップ工法は、隣り合う4個の間知石とその背後の裏グリ石をグラウト材によって一体化した固化体を形成し、この固化体を石積み壁背面の地山に鉄筋等を用いて定着させることで、石積み壁全体の地震時の安定化を図ります。

ピンナップ工法は以下のような特徴を有しています。

  1. 間知石や固化体の穿孔にはコアカッターを用い、またグラウト材の注入には小型のポンプを用います。このため、線路脇などの狭いスペースでの施工が可能です。
  2. 石積み壁の中に固化体を離散的に作るため、裏グリ石層の役目である排水機能を損なうことがありません。
  3. 石積み壁の表面に設置されるものは定着材の頭部冶具のみであるため、石積み壁が持つ景観や風合いをそのまま残すことができます。また、石積み壁の表面にケーブルや配管などが設置されている場合でも、それらを撤去することなく施工することが可能です。

 ピンナップ工法の設計・施工マニュアルとして「石積み壁の耐震補強設計・施工マニュアル」を作成・発行しています。このマニュアルには調査方法、地震時の安定性評価方法、ピンナップ工法を適用する場合の設計・施工方法が掲載されています。このマニュアルを利用することで、石積み壁の地震時安定性を簡単に評価でき、石積み壁の勾配や高さに応じたピンナップ工法の最適な施工ピッチを決定することができます。

参考文献

  1. 太田直之、杉山友康、岡田勝也、布川修、鳥井原誠、山本彰、山田祐樹:正弦波で加振した石積壁の変形挙動に対する静的解析法の適用、土木学会論文集F、Vol.65、pp.346-355、2009(※)
  2. 太田直之、杉山友康、岡田勝也、布川修、鳥井原誠、山本彰、山田祐樹:間知石を用いた石積壁を対象とした耐震補強工の開発、土木学会論文集F、Vol.63、No.2、pp.212-224、2007(※)
  3. 太田直之、杉山友康、岡田勝也、鳥井原誠、山本彰、山田祐樹:間知石による石積壁の地震時変形メカニズムに関する実験的研究、土木学会論文集F、Vol.62、No.2、pp.213-225、2006(※)

(※)印のついたリンクは外部サイトへ移動します