鉄道用地震情報公開システムの開発

地震後の早期の運転再開や効果的な復旧支援のための情報提供を目指して、地震発生直後に鉄道沿線の揺れの分布を速やかに推定・公開する鉄道用地震情報公開システムを開発しました(図1)。

このシステムは、公的機関が地震直後に発表する地震情報、地震波データと鉄道総研が独自に作成した地盤データベースに基づき、地盤の塑性化の影響を考慮したうえで揺れの空間分布を即時に推定し(図2)、インターネットで情報を公開するものです(図3)。震度の推定誤差は、±0.5程度で(図4)、最短数分で揺れの情報を提供できます。本システムは2015年6月より情報提供を開始しています。

今後、鉄道事業者の現場での利用のしやすさを考慮し、路線に沿った揺れの分布や、構造物データベースを活用した沿線の被害分布を提供することを計画しています。なお、本システムで使用する地震動指標データは国立研究開発法人防災科学技術研究所との共同研究に基づき提供を受けているものです。

参考文献

  1. 山本俊六,岩田直泰,坂井公俊,岡本京祐:鉄道用地震情報公開システムの開発,鉄道総研報告,Vol.30,No.5,pp.41-46,2016
  2. 山本俊六,岩田直泰,坂井公俊,岡本京祐,室野剛隆:地震情報公開システムで地震後の早期復旧の支援する,RRR,Vol.73,No.3,pp.16-19,2016
  3. 野上雄太,坂井公俊,室野剛隆,盛川仁:表層地盤と入力波の周期特性を考慮した表層地盤での地震増幅率の評価,土木学会論文集A1(構造・地震工学),Vol.68,No.1,pp.191-201,2012