ホーム 受託研究・試験・評価 開発成果品紹介 施設分野 施設分野 融雪災害危険度判定システム 被災盛土の早期・強化復旧技術 [R-ROK工法] 地山改良型ロックボルトによるトンネル補強工法 橋梁下部工・土留め擁壁の健全度診断 鋼桁・橋台・盛土一体化工法 [NRS一体化橋梁] 高靭性セメントボードを用いた高欄改修工法 [スムースボード工法] ポリウレア樹脂吹き付けによる剥落対策工法 [ポリウレア樹脂吹付け工法] トンネル全般検査支援と覆工検査への画像応用<トンネルスキャナー> 構造物健全度の遠隔非接触評価システム [UドップラーⅢ]&[構造物検査用ドローン] 気象災害ハザードマップ のり面の補修・補強工法 [ピンナップ工法]&[吹付受圧板工法] 脈状地盤改良による液状化対策 [脈状地盤改良工法] 鉄道地震被害推定情報配信システム [DISER] 鉄道地震災害シミュレータによるストレステスト RCラーメン高架橋の耐震補強工法[繊維補強モルタル巻立て工法(CBパネル工法)・アーチサポート工法] 構造物目視検査支援システム[ArgosFinder] バサルト帯板によるトンネル剥落対策[バサルト帯板接着工法] 斜面管理のための調査と管理図・マップ作成 鉄道構造物の耐震設計プログラム「JR SNAP」 鉄道地震災害シミュレータによる全線評価 早期地震防災システム アルカリ骨材反応と塩害対策保守工法「SSI工法」 ケーソン基礎設計プログラム「JRCS」 セグメント設計プログラム「STLiDe2000 (ストライド2000)」 剛壁面補強土壁工法「RRR工法」 土木用接着性防水シート「エバブリッド」 土構造物設計計算プログラム「Design-SoilStructure」 地盤の液状化判定プログラム「LIQUEUR-JR」 大径地山補強土工法「ラディッシュアンカー工法」 抗土圧構造物設計プログラム「JREP」 橋梁等の耐震性能照査プログラム「ASCA / RS」 補強土工法設計プログラム「Design-RRR」 複合構造プログラムシリーズ「HySOP」 鉄筋コンクリート性能照査支援プログラム「VePP-RC」 鉄道用リングネット防護柵 鋼矢板井筒基礎設計プログラム「JRKK」 鋼矢板併用型直接基礎「シートパイル基礎」 開削トンネル土留め工設計プログラム「RAINPAL-JR」