ニュースリリース 2023年
-
2023/05/26 講演・交流
「信号/情報通信/人間科学分野技術交流会」を開催しました
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、鉄道関係の皆さまに信号分野、情報通信分野および人間科学分野に関する実用的な研究成果をご紹介することなどを目的として、5月19日に「信号/情報通信/人間科学分野技術交流会」を開催いたしましたのでお知らせします。
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、鉄道関係の皆さまに信号分野、情報通信分野および人間科学分野に関する実用的な研究成果をご紹介することなどを目的として、5月19日に「信号/情報通信/人間科学分野技術交流会」を開催いたしましたのでお知らせします。
-
2023/04/28 運営
2023年度拡大経営会議について
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、役員および管理職員121名が参加して「2023年度拡大経営会議」を開催いたしました。
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、役員および管理職員121名が参加して「2023年度拡大経営会議」を開催いたしました。
-
2023/04/03 運営
2023年度入社式について
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、以下の通り「2023年度入社式」を行いましたのでお知らせいたします。
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、以下の通り「2023年度入社式」を行いましたのでお知らせいたします。
-
2023/03/16 R&D
大規模地震対策として制震機能をもつ 落橋防止装置が実用化されました
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、都市部などの狭い場所に架けられた鋼橋りょうなどに対する効果的な耐震補強工法として、「制震機能を有する落橋防止装置」を開発しました。本装置を取り付けることで、大規模地震時の落橋を防止でき、さらに、制震機能によって桁の変位抑制も可能となります。また、本装置は桁下に十分なスペースが無い橋りょうでも、支承周りの狭い箇所に設置可能という特徴も有しています。
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、都市部などの狭い場所に架けられた鋼橋りょうなどに対する効果的な耐震補強工法として、「制震機能を有する落橋防止装置」を開発しました。本装置を取り付けることで、大規模地震時の落橋を防止でき、さらに、制震機能によって桁の変位抑制も可能となります。また、本装置は桁下に十分なスペースが無い橋りょうでも、支承周りの狭い箇所に設置可能という特徴も有しています。
-
2023/03/10 R&D
架線着霜発生予測プログラムを開発しました
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、冬季早朝の架線への着霜の発生を予測する「架線着霜発生予測プログラム」を開発しました。本プログラムにより、沿線の気象情報から翌日早朝の架線への着霜発生を高精度に予測することが可能となり、着霜対策を合理的に実施できます。
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、冬季早朝の架線への着霜の発生を予測する「架線着霜発生予測プログラム」を開発しました。本プログラムにより、沿線の気象情報から翌日早朝の架線への着霜発生を高精度に予測することが可能となり、着霜対策を合理的に実施できます。
-
2023/02/14 講演・交流
「2022年度 車両技術研究部Webセミナー」を開催しました
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、実用的な研究成果や開発製品を紹介することを目的として、主に鉄道事業者の皆さまを対象とした2022年度 車両技術研究部Webセミナー「デジタル技術を用いた鉄道車両の状態監視・検査診断技術」を2月3日に開催しましたのでお知らせします。
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、実用的な研究成果や開発製品を紹介することを目的として、主に鉄道事業者の皆さまを対象とした2022年度 車両技術研究部Webセミナー「デジタル技術を用いた鉄道車両の状態監視・検査診断技術」を2月3日に開催しましたのでお知らせします。
-
2023/02/08 講演・交流
「2022年度 電力・集電系Webセミナー」を開催しました
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、実用的な研究成果や開発製品を紹介することを目的として、主に鉄道事業者の皆さまを対象とした2022年度 電力・集電系Webセミナー「電車線路・集電系の信頼性向上技術に関する講習会」を1月16日に開催しましたのでお知らせします。
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、実用的な研究成果や開発製品を紹介することを目的として、主に鉄道事業者の皆さまを対象とした2022年度 電力・集電系Webセミナー「電車線路・集電系の信頼性向上技術に関する講習会」を1月16日に開催しましたのでお知らせします。
-
2023/01/27 講演・交流
「2022年度 防災技術研究部Webセミナー」を開催しました
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、実用的な研究成果や開発製品を紹介することを目的として、主に鉄道事業者の皆さまを対象とした2022年度 防災技術研究部Webセミナー「防災分野に関する業務の支援技術」を1月13日に開催しましたのでお知らせします。
公益財団法人鉄道総合技術研究所は、実用的な研究成果や開発製品を紹介することを目的として、主に鉄道事業者の皆さまを対象とした2022年度 防災技術研究部Webセミナー「防災分野に関する業務の支援技術」を1月13日に開催しましたのでお知らせします。
-
2023/01/10 R&D
サイバーフィジカルインフラに向けた高信頼シームレスアクセスネットワークに関する研究開発を開始
三菱電機株式会社、学校法人早稲田大学、学校法人立命館、国立大学法人名古屋工業大学、一般財団法人電力中央研究所、公益財団法人鉄道総合技術研究所は共同で、国立研究開発法人情報通信研究機構の委託研究「Beyond 5G機能実現型プログラムのうち一般課題」に応募し、採択されました。
三菱電機株式会社、学校法人早稲田大学、学校法人立命館、国立大学法人名古屋工業大学、一般財団法人電力中央研究所、公益財団法人鉄道総合技術研究所は共同で、国立研究開発法人情報通信研究機構の委託研究「Beyond 5G機能実現型プログラムのうち一般課題」に応募し、採択されました。