鉄道地震工学研究センター 第5回 Annual Meeting
地震発災時に鉄道に求められる性能と技術的課題 —中小地震から大地震まで—
公益財団法人鉄道総合技術研究所 鉄道地震工学研究センターでは、研究センターの設置目的である、鉄道地震工学に関する研究リソースの「集約」および地震に関する「情報拠点化」の活動と役割についてご紹介し、鉄道事業者をはじめとする方々にご理解を頂くとともに、今後の鉄道地震工学研究センターの活動に資するための意見交換の場として、Annual Meeting を開催致しております。
鉄道では、耐震設計法の高度化や早期地震警報システムの導入、さらには地震情報公開システムの活用など、多重防護的に地震対策に取り組んでいます。その結果、震度7クラスの巨大地震に対して落橋などの大被害を防止する安全性を確保し、かつ地震規模に比して早期に運転再開がなされてきました。一方、近年多発する震度5~6程度の地震では、構造物被害がほとんど生じない地震に対して、点検やその後の運行再開をいかに迅速に行うか、すなわち復旧性の性能目標をどのように設定するかが課題となっています。
そこで、第5回Annual Meetingでは、地震の大きさと鉄道に要求される性能の関係、さらにその関係を実現するために必要な技術について、今後の方向性を見いだすことを目的とした討議を行います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
開催概要
テーマ
地震発災時に鉄道に求められる性能と技術的課題 —中小地震から大地震まで—
日時
2018年12月20日(木) 13:30 ~17:40
場所
日本工業倶楽部 大会堂
(東京都千代田区丸の内1の4の6)
参加費
無料
プログラム
13:30~13:40 開催挨拶
鉄道総研 理事 芦谷 公稔
13:40~13:50 ミーティングテーマの趣旨説明
鉄道総研 鉄道地震工学研究センター 研究センター長 室野 剛隆
13:50~14:30 招待講演
次世代の性能設計(仮)
京都大学 大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 教授 高橋 良和 氏
14:30~14:45 休憩
14:45~15:45 講演
「地震対策技術と課題」
(1) 耐震設計・耐震補強
鉄道総研 地震動力学 主任研究員 坂井 公俊
(2) 早期地震警報
鉄道総研 地震解析 副主任研究員 是永 将宏
(3) 地震情報の活用
鉄道総研 地震応答制御 主任研究員 川西 智浩
(4) 早期復旧
鉄道総研 基礎・土構造 主任研究員 中島 進
15:45~16:00 休憩
16:00~17:30 討議
「地震発災時に鉄道に求められる性能と技術的課題 —中小地震から大地震まで—」
京都大学大学院 工学研究科 社会基盤工学専攻 教授 高橋 良和 氏
東日本旅客鉄道株式会社 鉄道事業本部 安全企画部 安全基準・防災グループ 課長 小野 桂寿 氏
東海旅客鉄道株式会社 総合技術本部 技術開発部 構造物チーム チームマネージャー 吉田 幸司 氏
阪急電鉄株式会社 都市交通事業本部 技術部 課長(施設計画担当) 福井 賢一郎 氏
防災科学技術研究所 地震津波火山ネットワークセンター 副センター長 高橋 成実 氏
株式会社トーニチコンサルタント 鉄道本部 技師長 小林 雅彦 氏
鉄道総研 地震応答制御研究室長 豊岡 亮洋
17:30~17:40 閉会挨拶
鉄道総研 鉄道地震工学研究センター 研究センター長 室野 剛隆
お申込み
Annual Meetingの参加は無料です。どなたでもご聴講いただけます。
(1)お申込み方法
お申し込み受付は終了しました。
事前申し込みがない場合には、会場の都合でご参加頂けない場合がございますので、ご了承ください。
(2)お申込み期間
お申し込み受付は終了しました。
(3)アンケートのお願い
Annual Meetingの討議に活用させていただくため、申し込みの際、個人を特定しない形での簡単なアンケートをお願いしております。討議をより実りあるものとするため、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。アンケート結果は討議の時間に紹介させて頂きます。
その他
(1) 受付は2階になります。受付後、会場(大会堂)へお進みください。
(2) 当会場は持ち込みによる飲食は禁止されておりますので、ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
お申込みに関するお問い合わせ
公益財団法人鉄道総合技術研究所
Annual Meeting事務局(一財)研友社
TEL:042-572-7157 (NTT)/053-7500 (JR)
FAX:042-572-7190
講演内容に関するお問い合わせ
公益財団法人鉄道総合技術研究所
鉄道地震工学研究センター 地震応答制御(担当:川西)
TEL:042-573-7336 (NTT)/053-7336 (JR)
FAX:042-573-5326 (NTT)/053-5326 (JR)
e-mail : kawanishi.tomohiro.35@rtri.or.jp
その他の関連コンテンツ
- 鉄道総研 鉄道地震工学研究センター 2024年度 Annual Meeting
- 関東大震災100年 鉄道地震工学研究センター 第10回 Annual Meeting
- 関東大震災100年 鉄道地震工学研究センター 第10回 Annual Meeting および 鉄道地震工学分野技術交流会
- 鉄道地震工学研究センター 第9回 Annual Meeting
- 鉄道地震工学研究センター 第8回 Annual Meeting
- 鉄道地震工学研究センター 第7回 Annual Meeting
- 鉄道地震工学研究センター 第6回 Annual Meeting
- 鉄道地震工学研究センター 第5回 Annual Meeting
- 鉄道地震工学研究センター 第4回 Annual Meeting
- 鉄道地震工学研究センターの役割
- 鉄道総研 鉄道地震工学研究センター 2024年度 Annual Meeting
- 関東大震災100年 鉄道地震工学研究センター 第10回 Annual Meeting
- 関東大震災100年 鉄道地震工学研究センター 第10回 Annual Meeting および 鉄道地震工学分野技術交流会
- 鉄道地震工学研究センター 第9回 Annual Meeting
- 鉄道地震工学研究センター 第8回 Annual Meeting
- 鉄道地震工学研究センター 第7回 Annual Meeting
- 鉄道地震工学研究センター 第6回 Annual Meeting
- 鉄道地震工学研究センター 第5回 Annual Meeting
- 鉄道地震工学研究センター 第4回 Annual Meeting
- 鉄道地震工学研究センターの役割