車両力学研究室
Vehicle Mechanics
列車の走行安全や乗り心地の向上を目指し、鉄道車両の運動に関する現象解明を行っています。通常走行時の走行安全性評価に加え、強風時・地震時の車両挙動評価、車輪/レールの接触状態などの他分野との境界問題や、脱線しにくい台車、地震対策用台車部品など、新しい構造・要素による運動性能の改善にも取り組んでいます。
研究開発
車輪・レール間に作用する力の測定技術に関する研究開発
鉄道車両の走行安全性を評価する上で、車輪とレールの間にはたらく力を測定することが重要です。 車両力学研究室では、より精度よく力を測定する方法について研究するとともに、走行試験に適用できる測定システムの開発に取り組んでいます。
鉄道車両の走行安全性を評価する上で、車輪とレールの間にはたらく力を測定することが重要です。 車両力学研究室では、より精度よく力を測定する方法について研究するとともに、走行試験に適用できる測定システムの開発に取り組んでいます。
横風による車両の転覆に関する研究
強風下における鉄道車両の走行安全性を実態に即して評価する手法を開発しました。 また、車体形状や台車のばね系を忠実に再現した縮尺1/10車両模型を用いた横風下走行試験や風洞試験、車両運動シミュレーションなどを通じて、横風が車両の転覆に及ぼす影響について研究しています。
強風下における鉄道車両の走行安全性を実態に即して評価する手法を開発しました。 また、車体形状や台車のばね系を忠実に再現した縮尺1/10車両模型を用いた横風下走行試験や風洞試験、車両運動シミュレーションなどを通じて、横風が車両の転覆に及ぼす影響について研究しています。
車輪フランジ乗り上がり脱線のシミュレーション
曲線走行時の車輪フランジ乗り上がり脱線を再現する車両運動シミュレーションを開発しました。
曲線走行時の車輪フランジ乗り上がり脱線を再現する車両運動シミュレーションを開発しました。
脱線しにくい台車-輪重減少を抑制する台車- UPDATE
スリーピース構造の台車枠により輪重減少を抑制し、乗り上がり脱線を防止する台車を開発しました。
スリーピース構造の台車枠により輪重減少を抑制し、乗り上がり脱線を防止する台車を開発しました。
高速車両のすれ違い解析
高速車両のすれ違い解析では、車両運動シミュレーションを用いて、空気力などの外力が車体に働く場合の車両挙動を把握することが可能です。
高速車両のすれ違い解析では、車両運動シミュレーションを用いて、空気力などの外力が車体に働く場合の車両挙動を把握することが可能です。
地震時の車両挙動解析
車両運動シミュレーションにより、地震時における車両の大変位挙動を解析し、安全性を評価しています。
車両運動シミュレーションにより、地震時における車両の大変位挙動を解析し、安全性を評価しています。
地震時の脱線を防止する台車部品 UPDATE
巨大地震から鉄道システムの安全を守る取り組みとして、地震時に脱線防止を図る台車部品を開発しました。
巨大地震から鉄道システムの安全を守る取り組みとして、地震時に脱線防止を図る台車部品を開発しました。
脱線後の編成車両の挙動に着目したシミュレーション
実験で得られた知見をもとに脱線後の車両挙動解析が可能な3次元車両運動シミュレーションプログラムを開発しました。
実験で得られた知見をもとに脱線後の車両挙動解析が可能な3次元車両運動シミュレーションプログラムを開発しました。
クリープテスタ
実物レール上で小さな車輪を転がし、すべり率を変化させつつ車輪とレール間のクリープ力(粘着力)を測定する実験装置を開発しました。
実物レール上で小さな車輪を転がし、すべり率を変化させつつ車輪とレール間のクリープ力(粘着力)を測定する実験装置を開発しました。
車輪摩擦係数測定装置μ(ミュー)テスタ
車両走行における粘着や乗り上がり脱線等に関係の深い車輪やレールの摩擦係数を測定することができます。
車両走行における粘着や乗り上がり脱線等に関係の深い車輪やレールの摩擦係数を測定することができます。
移動式μ(ミュー)テスタ
車輪踏面もしくはレール頭頂面上を一定のすべり率で移動しながら摩擦係数を測定できる実験装置を開発しました。
車輪踏面もしくはレール頭頂面上を一定のすべり率で移動しながら摩擦係数を測定できる実験装置を開発しました。
実験設備
クリープ力試験装置
車両の運動に影響する車輪・レール間のクリープ力特性を実物輪軸で評価可能な試験装置です。
車両の運動に影響する車輪・レール間のクリープ力特性を実物輪軸で評価可能な試験装置です。
台車旋回性能試験装置 UPDATE
鉄道車両が曲線を通過する際に発生する、台車の旋回抵抗力を直接測定できる試験装置を開発しました。
鉄道車両が曲線を通過する際に発生する、台車の旋回抵抗力を直接測定できる試験装置を開発しました。
製品・ソフトウェア
車体間ヨーダンパ
高速で走行する新幹線電車の左右動を低減するための車体間ヨーダンパをJR西日本殿と共同で開発しました。
高速で走行する新幹線電車の左右動を低減するための車体間ヨーダンパをJR西日本殿と共同で開発しました。